院長のブログ
- TOP
- 院長のブログ
-
私のお気に入り、C-アーム君 今までありがとう❣
C-アームと言う機械はこんなの、手術中にレントゲン撮影したり透視撮影するもの。 20年前、まだ獣医師の世界ではメジャーな機械でなく、大学病院でも所有してないところが多かったと記憶しております。 私は一般的な骨折治療がプレ […]
-
悩んだ末、高価なオモチャ買ってみた。
今年の2月に手術用顕微鏡を購入しました。 。 今までは細かい手術に拡大鏡を使っていました。 初代拡大鏡 2.5倍のハイネを使用していました。のちに6.0倍のレンズにグレードアップしています。 2台目拡大鏡 3.5倍のzu […]
-
32年間、角膜潰瘍で直らなかった子たちいないけど。。。スリットランプ買ってみた!
先ず少し解説します。 人ではコンタクトレンズによる角膜の傷が一般的ですが、ワンちゃん、猫ちゃんは自分の指でこすったり、物にぶつかったりしてなるみたいです。 飼い主様は目やにが多く出てきたことに初めて異変を感じます。 しか […]
-
どうした!あれも、これも細菌だらけ。
最近SNSの影響ですかね?腎不全のワンちゃん、ネコちゃんに幹細胞移植をしてほしいと言う問い合わせが多くなってきました。 全国的な統計によるところ、投与後何らかの反応が出た割合はおよそ3割だそうです。 勿論、幹細胞移植治療 […]
-
新たな+α 高濃度水素吸入機器
お正月休みも終わり病院が暇な時期に入りました。 年末年始は帰省した2人の息子の食事の準備に追われる5日間で、へとへと。 楽しい話も存分に聞くことができたので満足満足❣ この5日間の疲れをとるには水素吸入が一番! 診療中の […]
-
どうした? みんなだいじょうぶかな...
ご無沙汰しております。獣医師の宮嶋研一です。 コロナが落ち着いできていますが、テレビ報道によるとインフルエンザが流行りだしていますね。 因みに家族4人ともインフルエンザワクチン打ったことありません。 霊芝の錠剤を飲んで冷 […]
-
新たな+α 体に優しい癌治療 高濃度ビタミンC点滴療法
ご無沙汰しております。獣医師の宮嶋です。 ついに始まりましたね。7回目のコロナワクチン。 今までのコロナワクチンとはわけが違ってレプリコン型といわれています。 詳しい事は自分で調べてください。激yabaなのは確かです。 […]
-
マイヤーズ・カクテル栄養点滴療法ってご存じですか?
簡単に説明すれば、元気で健康な体作りのための栄養点滴療法となります。 アメリカのマイヤーズ医師が確立した栄養点滴療法で、現在は統合医療や自然療法の標準的な治療法となりました。 日本の人医療では2007年から導入されたみた […]
-
ぴゃん動物病院の歯科治療はこんなんです。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 私、最近日本の野菜が安全でないことにに気づいてしまったため、取り敢えず水耕栽培を始めました。 手始めにクレソン、ルッコラ、リーフレタス、パクチーの種を購入して始めております。 なんと […]
-
緊急事態宣言が発令されてから3年が経ちました....やっぱりね!
いつもお世話になります。獣医師の宮嶋研一です。 2020年春にコロナがまん延し始めた頃、ある重鎮の獣医師の先生のコラムを見つけました。 そこにはコロナウイルスのこと、メッセンジャーRNAワクチンのことが書かれており、私な […]